お客様の満足を追求し、社会のDX化・ICT化に
必要なITソリューションを御提供し続けます。
お客様が抱えるITの課題解決策をシステム開発・人材派遣や運用保守等のトータルサービスで御提案しています。
2025年以降のIT老朽化問題の解決・社会のDX化を推進していく為、長年培ってきたIT技術で社会発展を実現していきます。
最先端のAI技術をはじめ、お客様の抱える課題をICTで解決しています。 >
多種多様な開発実績を積み重ね、日々成長いたします。
お客様、開発メンバー、その他関係者との密接なコミュニケーションを大切にいたします。
時代の変化に適応することによって、お客様の競争力を高める手助けを目指しています。
GOMOAL株式会社 では、お客様が豊かで安全な社会生活作りを実現するため、ITソリューション・不動産の業務で貢献しています。
社会のDX化に必要な開発経験豊富なIT技術をはじめ、不動産事業等を通して社会貢献を支えるグローバル企業として、確かな信頼と実績を官公庁様やお客様から頂いています。
2030年以降の6G通信時代を見据えて誰もが豊かな社会を実現していくため、社員が充実した仕事環境を作りこれからもITソリューション業務・不動産業務に挑戦していきます。
私たちにできること
ITグランドデザイン(サービス企画)
ITグランドデザインとは、最適に投資予算を配分するためにIT投資の方向性や企業システムの構築・利用の計画を定めることです。
ITグランドデザインの最大の特徴は、「中長期の経営計画にIT戦略を最適化させる点」です。つまり企業の経営戦略とIT戦略を合致させる必要があります。また、業務を可視化し経営課題の原因を追及・分析することも必要です。
例えば企業がもつ様々なデータを活用し、業務効率を向上させる、堅牢なセキュリティを構築する、などの施策を実行します。これによって事業規模の拡大やビジネス市場の変化などにも対応できるようにします。
また途中で訪れる経営リスクもIT戦略の中に落とし込んでいくつものプランを策定します。それにより柔軟かつ強勒な企業経営を目指します。
あらゆる技術が進化する中で「自社に最適なITソリューション」を策定するための根本的な考え方がITグランドデザインです。ITグランドデザインよりお客様の経営環境は一層向上することでしょう。
当社ではお客様にとって価値のあるサービスを企画し、ITグランドデザインの実現を目指します。
ビジネス・プロセス改革
ビジネスプロセス改革とは、今ある業務プロセス全体を根本から見直し、新しい業務プロセスを再構築することです。
日常的な業務プロセスの中で課題を見つけ小規模な改善を繰り返す業務改善とは異なり、「改革」としてまったく新しいプロセスを構築します。
それは4つの要素「根本的」「抜本的」「劇的」「プロセス」を中心に、業務のさまざまな改革を進めます。
1つめのカギである「根本的」とは、物事が成り立つ基本を意味します。従来の業務フローが本当に最適なのか、真に必要な業務とは、と根本の見直しを行います。
2つめの「抜本的」とは、企業の成長を阻害する根本の原因を抜き去り是正することを意味します。現状にそぐわなくなった古い業務フローや不要な業務フローを根本から見直し排除・修正します。
3つめの「劇的」が示すのは、小さな改善ではなく大きな改革です。目に見える効果、飛躍的な成果を得るためには、大規模な改革が求められます。
最後の要素である「プロセス」とは、3要素から導き出した改革案を実践・実行することです。
当社ではお客様と共に4つの要素を踏まえてビジネスプロセス改革に取り組みます。
データ可視化・データ分析
データ可視化とは、数値データだけでは確認しにくい現象や事象を、グラフ・図・表などの目に見える形で表現することです。
例えば、売上や成約率などのデータを集計・分析し、隠れていた情報や法則を明示できます。また、さまざまなデータから課題を抽出・改善し、業績の向上に役立てられます。
また、ビジネスで使用する数値やコード表記などの膨大な情報を人間の脳が理解しやすい地図やグラフなどの視覚的なコンテキストに変換いたします。可視化された情報はデータ利用者の理解と記憶を深め、データへの認識強化の効果が期待できます。
当社では大量に収集・蓄積されたデータを扱うデータドリブン経営をされているお客様に対して、お客様のニーズに合わせたデータをリアルタイムに可視化する仕組みを各種BIツール・デバイスにて構築いたします。
データ・情報可視化を行うことで、今まで気がつきにくく見逃していた問題が浮き彫りになり、効率よく業務改善を行う事が可能になり、意思決定の迅速化、仕事の属人的スキルへの依存を解消することなどにも役立てます。
システム再構築
システム再構築とは、ビジネスの課題解決に役立つシステム機能を改めて現状のものから見直して再整備することです。
企業はビジネスの拡大や外部環境の変化などで絶えず業務が変わっていくため、環境の変化に合わせて、柔軟に対応していくことが企業の成長に不可欠です。
しかし業務システムは1度導入してしまうと、減価償却の問題や予算の問題で外部環境の変化に合わせたシステムの拡張や入れ替えができず、時間の経過と共にシステムが老朽化していきます。
システムが老朽化すると、業務の流れにシステムが追いついていけずシステムが全ての業務に対応できなくなります。本来は業務を効率化するための業務システムが老朽化したことで、逆に業務の効率を悪化させ、ビジネスを停滞させることになります。
業務システムが老朽化して、業務に悪影響を及ぼす場合は企業は業務システムの再構築を検討しなければなりません。
当社はシステム再構築における諸問題をサポートいたします。